2015年03月15日
波戸岬キャンプ場へカタクチイワシを食べに行きました。
こんばんは
年度末の3月、天気も晴れたり曇ったり雨が降ったり慌ただしい週末でしたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

久しぶりのキャンプに行ってきました。
場所は、波戸岬キャンプ場

今回は、長男・次女&長男の友人2人と豆ちゃんの大人3人子供4人の計7人
子供達は、波戸岬少年自然の家で開催されているイベントへ参加
嫁と2人でささっとコクーンを設営

いざ、加部島へ


道中には、ばか殿や呼子大橋など
目的地の

加部島のかべしまへ

イカの活き造りから

〆のゲソの天婦羅まで美味しくいただきました。
加部島まで来たので加部島キャンプ場を見学

トイレは、綺麗です。

こんな感じや

こんな感じで

熱い視線を感じることができました。
最近、利用されている方がいるのかは??
からの
波戸岬へ



名物のサザエのつぼ焼きを我慢して
キャンプへ
目の前は、海



なんとかアラカブ2匹
アラカブの下処理を済ませサザエと一緒に

と、子供達が帰ってきて
サザエを食べる食べる
仕方がないので
大人チームは

釣りのエサ用に買ったカタクチイワシ

カリッカリに焼いたら中々のお味でした。
夕食は、我が家の定番となりつつある
うまかっちゃん鍋

と、近くのスーパーで買ったお刺身

このお刺身がかなり美味しい
夕食も終わり子供達は、焚火で焼きマシュマロ

一人一袋づつ食べてました(笑)

11時前には寝ていたようで、夜中に気がつくと

雨が降ってました。
しかし、今年の我が家は違います。
朝には、雨も上がり晴れ間も

モーニング焚火

からの


乾燥撤収
今回、4組の方がキャンプをされていて、その中に見たことがあるハイエースが‼︎
人見知りな私は声をかけることができず…
373ファミリーさんから声をかけてもらいました。
373ファミリーさんこれからもよろしくお願いします。
そんな、久しぶりのカタクチイワシBBQキャンプでした。
年度末の3月、天気も晴れたり曇ったり雨が降ったり慌ただしい週末でしたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

久しぶりのキャンプに行ってきました。
場所は、波戸岬キャンプ場

今回は、長男・次女&長男の友人2人と豆ちゃんの大人3人子供4人の計7人
子供達は、波戸岬少年自然の家で開催されているイベントへ参加
嫁と2人でささっとコクーンを設営

いざ、加部島へ


道中には、ばか殿や呼子大橋など
目的地の

加部島のかべしまへ

イカの活き造りから

〆のゲソの天婦羅まで美味しくいただきました。
加部島まで来たので加部島キャンプ場を見学

トイレは、綺麗です。

こんな感じや

こんな感じで

熱い視線を感じることができました。
最近、利用されている方がいるのかは??
からの
波戸岬へ



名物のサザエのつぼ焼きを我慢して
キャンプへ
目の前は、海



なんとかアラカブ2匹
アラカブの下処理を済ませサザエと一緒に

と、子供達が帰ってきて
サザエを食べる食べる
仕方がないので
大人チームは

釣りのエサ用に買ったカタクチイワシ

カリッカリに焼いたら中々のお味でした。
夕食は、我が家の定番となりつつある
うまかっちゃん鍋

と、近くのスーパーで買ったお刺身

このお刺身がかなり美味しい
夕食も終わり子供達は、焚火で焼きマシュマロ

一人一袋づつ食べてました(笑)

11時前には寝ていたようで、夜中に気がつくと

雨が降ってました。
しかし、今年の我が家は違います。
朝には、雨も上がり晴れ間も

モーニング焚火

からの


乾燥撤収
今回、4組の方がキャンプをされていて、その中に見たことがあるハイエースが‼︎
人見知りな私は声をかけることができず…
373ファミリーさんから声をかけてもらいました。
373ファミリーさんこれからもよろしくお願いします。
そんな、久しぶりのカタクチイワシBBQキャンプでした。