2015年03月29日
四本堂公園キャンプ場でいろんなものを食べてきました。
こんばんは
日中は、かなり暖かく桜も咲き始めた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
年度末の3月
彦にゃん市から
ブラックチェリーことほわいとぷらむさんが、九州へ烏賊を食べにキャンプへ来るとの情報が、ならば行くしかない‼︎

少し車載のレイアウトを変更
ヒッチキャリアのクーラーボックスからベランダボックスへ
四本堂公園キャンプ場へ

設営前に腹ごしらえ

からは、いろいろありすぎて写真のみ

ほわいとぷらむさんからテーブルをもらったり

ゆゆんさんちのリミテッドと見比べてみたり
食べたり食べたり食べたり





お散歩したり

カヤックに乗ってみたり

忘れ物をいっぱいしたり
そんな、楽しいイカキャンプ改め花見キャンプでした。
お世話になりました、ほわいとぷらむさん・ゆゆんさん・Iさん、また、ご一緒しましょう。

また、今回お世話になったみなさんありがとうございました。
あっ、今年3回目のキャンプでしたが雨無しでした。

今年は、雨キャンパー卒業か??
日中は、かなり暖かく桜も咲き始めた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
年度末の3月
彦にゃん市から
ブラックチェリーことほわいとぷらむさんが、九州へ烏賊を食べにキャンプへ来るとの情報が、ならば行くしかない‼︎

少し車載のレイアウトを変更
ヒッチキャリアのクーラーボックスからベランダボックスへ
四本堂公園キャンプ場へ

設営前に腹ごしらえ

からは、いろいろありすぎて写真のみ

ほわいとぷらむさんからテーブルをもらったり

ゆゆんさんちのリミテッドと見比べてみたり
食べたり食べたり食べたり





お散歩したり

カヤックに乗ってみたり

忘れ物をいっぱいしたり
そんな、楽しいイカキャンプ改め花見キャンプでした。
お世話になりました、ほわいとぷらむさん・ゆゆんさん・Iさん、また、ご一緒しましょう。

また、今回お世話になったみなさんありがとうございました。
あっ、今年3回目のキャンプでしたが雨無しでした。

今年は、雨キャンパー卒業か??
2015年03月18日
スチベルジャグをチョメチョメしました。
おはようございます
昨日は、日差しが心地よく汗ばむような天気でしたが、習慣づいているのかホットコーヒーを買って、汗だくになってしまった今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、我が家に嫁いできたスチベルジャグ

コックがプッシュタイプで使いにくそう

よく交換されている焼酎サーバーのコックへ交換と思いましたが…

選んだのは
リマのステンレスジャグ用

ちゃちゃっと

交換。
???

隙間が……
そのうちどうにかします。
今日は、ここまで。
でわ、おやすみなさい。
昨日は、日差しが心地よく汗ばむような天気でしたが、習慣づいているのかホットコーヒーを買って、汗だくになってしまった今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、我が家に嫁いできたスチベルジャグ

コックがプッシュタイプで使いにくそう

よく交換されている焼酎サーバーのコックへ交換と思いましたが…

選んだのは
リマのステンレスジャグ用

ちゃちゃっと

交換。
???

隙間が……
そのうちどうにかします。
今日は、ここまで。
でわ、おやすみなさい。
2015年03月15日
波戸岬キャンプ場へカタクチイワシを食べに行きました。
こんばんは
年度末の3月、天気も晴れたり曇ったり雨が降ったり慌ただしい週末でしたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

久しぶりのキャンプに行ってきました。
場所は、波戸岬キャンプ場

今回は、長男・次女&長男の友人2人と豆ちゃんの大人3人子供4人の計7人
子供達は、波戸岬少年自然の家で開催されているイベントへ参加
嫁と2人でささっとコクーンを設営

いざ、加部島へ


道中には、ばか殿や呼子大橋など
目的地の

加部島のかべしまへ

イカの活き造りから

〆のゲソの天婦羅まで美味しくいただきました。
加部島まで来たので加部島キャンプ場を見学

トイレは、綺麗です。

こんな感じや

こんな感じで

熱い視線を感じることができました。
最近、利用されている方がいるのかは??
からの
波戸岬へ



名物のサザエのつぼ焼きを我慢して
キャンプへ
目の前は、海



なんとかアラカブ2匹
アラカブの下処理を済ませサザエと一緒に

と、子供達が帰ってきて
サザエを食べる食べる
仕方がないので
大人チームは

釣りのエサ用に買ったカタクチイワシ

カリッカリに焼いたら中々のお味でした。
夕食は、我が家の定番となりつつある
うまかっちゃん鍋

と、近くのスーパーで買ったお刺身

このお刺身がかなり美味しい
夕食も終わり子供達は、焚火で焼きマシュマロ

一人一袋づつ食べてました(笑)

11時前には寝ていたようで、夜中に気がつくと

雨が降ってました。
しかし、今年の我が家は違います。
朝には、雨も上がり晴れ間も

モーニング焚火

からの


乾燥撤収
今回、4組の方がキャンプをされていて、その中に見たことがあるハイエースが‼︎
人見知りな私は声をかけることができず…
373ファミリーさんから声をかけてもらいました。
373ファミリーさんこれからもよろしくお願いします。
そんな、久しぶりのカタクチイワシBBQキャンプでした。
年度末の3月、天気も晴れたり曇ったり雨が降ったり慌ただしい週末でしたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

久しぶりのキャンプに行ってきました。
場所は、波戸岬キャンプ場

今回は、長男・次女&長男の友人2人と豆ちゃんの大人3人子供4人の計7人
子供達は、波戸岬少年自然の家で開催されているイベントへ参加
嫁と2人でささっとコクーンを設営

いざ、加部島へ


道中には、ばか殿や呼子大橋など
目的地の

加部島のかべしまへ

イカの活き造りから

〆のゲソの天婦羅まで美味しくいただきました。
加部島まで来たので加部島キャンプ場を見学

トイレは、綺麗です。

こんな感じや

こんな感じで

熱い視線を感じることができました。
最近、利用されている方がいるのかは??
からの
波戸岬へ



名物のサザエのつぼ焼きを我慢して
キャンプへ
目の前は、海



なんとかアラカブ2匹
アラカブの下処理を済ませサザエと一緒に

と、子供達が帰ってきて
サザエを食べる食べる
仕方がないので
大人チームは

釣りのエサ用に買ったカタクチイワシ

カリッカリに焼いたら中々のお味でした。
夕食は、我が家の定番となりつつある
うまかっちゃん鍋

と、近くのスーパーで買ったお刺身

このお刺身がかなり美味しい
夕食も終わり子供達は、焚火で焼きマシュマロ

一人一袋づつ食べてました(笑)

11時前には寝ていたようで、夜中に気がつくと

雨が降ってました。
しかし、今年の我が家は違います。
朝には、雨も上がり晴れ間も

モーニング焚火

からの


乾燥撤収
今回、4組の方がキャンプをされていて、その中に見たことがあるハイエースが‼︎
人見知りな私は声をかけることができず…
373ファミリーさんから声をかけてもらいました。
373ファミリーさんこれからもよろしくお願いします。
そんな、久しぶりのカタクチイワシBBQキャンプでした。
2015年03月14日
2015年03月08日
ランタンやらシェラカップやら
こんばんは
今日は、朝から天気が良く絶好のキャンプ日和でしたが、町内行事やらボランティア活動などなど…
そんな、欲求不満な今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
土日と、行事が詰まりキャンプに行けてません。
本日午後より時間ができたので

ランタンに日光浴させてみたり

スポオソに

赤紙期間中に頼んでいたシェラカップを引取りに行ったり
少しだけストレス発散ができました。
さて、今週末は、初の波戸岬キャンプ場に出勤予定です。
イカ釣れんかな〜
今日は、朝から天気が良く絶好のキャンプ日和でしたが、町内行事やらボランティア活動などなど…
そんな、欲求不満な今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
土日と、行事が詰まりキャンプに行けてません。
本日午後より時間ができたので

ランタンに日光浴させてみたり

スポオソに

赤紙期間中に頼んでいたシェラカップを引取りに行ったり
少しだけストレス発散ができました。
さて、今週末は、初の波戸岬キャンプ場に出勤予定です。
イカ釣れんかな〜
2015年03月01日
今月こそは
こんばんは
あっと言う間に3月ですね。
2月は、土曜日出勤と家の用事でキャンプに行けずにストレスを貯金しまくって体にもお肉が貯まってしまった今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は、3月1日。
そう、サーティーワンの日です。
なので

ハーゲンダッツを(笑)

クルミ入りのアイスの上にみたらし団子
美味しかったですよ〜
と、キャンプのことも忘れてません。
ダンボールに包まれて

やってきました。

ホワイトガソリン。
今月は、キャンプに行くぞ‼︎
あっと言う間に3月ですね。
2月は、土曜日出勤と家の用事でキャンプに行けずにストレスを貯金しまくって体にもお肉が貯まってしまった今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は、3月1日。
そう、サーティーワンの日です。
なので

ハーゲンダッツを(笑)

クルミ入りのアイスの上にみたらし団子
美味しかったですよ〜
と、キャンプのことも忘れてません。
ダンボールに包まれて

やってきました。

ホワイトガソリン。
今月は、キャンプに行くぞ‼︎