ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月25日

阿蘇いこいの村で、あんな物やこんな物を…

こんばんは

昨日までの晴天が嘘のよう土砂降りの雨で目が覚め寝不足な今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


いこいの村で新たなアイテムが






かの。さんに買って来てもらった灯油用ポンプ

手も汚れずになかなかの優れ物です。

かの。さんありがとうございます。






T島さんに格安で譲っていただいたコールマン ファイヤープレイステーブル

テント内のストーブガードとして大活躍






先日のコールマン倉敷店で、私から離れなかったウエザーマスター スクリーンタープ コア


中は、広々の天井高々でした。


このコアは、試し張りの為、設営時間は2時間弱でした。


次回は、いつ行けるかな〜
  


Posted by ニクスキ at 21:08Comments(22)道具

2014年11月24日

阿蘇いこいの村にいろんなものを食べに行ってきました。

こんばんは


11月なのに昼間はTシャツ1枚で過ごせる様な陽気でしたが、朝の冷え込みにオシッコがしたいけど、寝袋から抜け出せない今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?






今回は、11月22日からの3日間で阿蘇いこいの村に行ってきました。


いつものように






コクーンinイグルー






道中、蕎麦を食べたり






して、阿蘇いこいの村に到着


気がついたら写真無し


いきなり夕食






もつ鍋でした。


その後は濃厚な夜が…














翌日、我が家の雨女2人パワー発揮せず







からの朝食は、フジカon鯛焼き








泳げ鯛焼き君バージョンです。


から、昼食は、棒ラーと炊き込み御飯





3時のオヤツにホットサンドパンで豚マン








からの夕食は、馬肉ですき焼き





鳥肉焼いて





牛肉焼いて





美味しくいただきました。


からの











夜は更けていきました。


からのまさかの翌朝も晴れ









念願の乾燥撤収





からの帰路につきました。


しかし、期待は裏切りません‼︎


鳥栖ジャンクションを抜けたら





雨が降ってきました。


メデタシメデタシ。


今回は、沢山のブロガーさんにお逢いできご挨拶させていただきました。

あまりの多さに私の脳ミソはパンク状態です。
お名前とお顔が…
また、何処かのフィールドでお逢いできたらヨロシクお願いします。


かの。さんレイの物は、大活躍です。
ありがとうございました。













  


Posted by ニクスキ at 20:29Comments(18)キャンプ

2014年11月23日

試し張り





満足しました。
  


Posted by ニクスキ at 15:07道具

2014年11月16日

怒涛の買物ツアー?

こんばんは


肌寒くなってますね〜
お鍋が恋しい季節、今夜のお鍋は、もつ鍋を美味しくいただき心も体も温まった今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


土曜日の早朝からぷら〜っと


九州脱出






中国道でナゾのバス軍団に遭遇






からの船旅







鹿にスカートを食べられている人がいたり







お約束の場所で写真を撮ってみたり







火渡りをしてみたり






からの


吉備団子を買いに岡山へ






何かの間違えか


三井アウトレットパーク倉敷店のコールマンに…



久しぶりのH店長との再会


気が付いたら






佐賀に帰っていました。






そんな週末でした。






  


Posted by ニクスキ at 19:09Comments(16)その他

2014年11月16日

こんばんは 肌寒くな…

こんばんは


肌寒くなってますね〜
お鍋が恋しい季節、今夜のお鍋は、もつ鍋を美味しくいただき心も体も温まった今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


土曜日の早朝からぷら〜っと


九州脱出






中国道でナゾのバス軍団に遭遇






からの船旅







鹿にスカートを食べられている人がいたり







お約束の場所で写真を撮ってみたり







火渡りをしてみたり






からの


吉備団子を買いに岡山へ








  


Posted by ニクスキ at 19:03Comments(0)

2014年11月13日

火遊び大好き

こんばんは


九州地方もかなり寒くなってきて、阿蘇周辺では、初雪との話しが…そんな、お布団から抜け出せない今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


キャンプに行けない週末






地域行事でポップなコーン屋さんになったり






冬はおでんでしょ、と仕込んでみたり






ムスメの誕生日だったり


してました。


で、今週末も所用が…


って事で、来週の3連休に有給休暇を活用して、阿蘇いこいの村へ出撃しようと企ててます。


冒頭でも書いたように阿蘇は雪が降ったりしている模様。


暖房器具はフジカ






と、ランタン×4台






これで何とか乗り越えれるかと…


耐え切れそうになかったら


コレですね(笑)






いこいの近くで安く薪が手に入ればいいのですが…


あ〜ぁ寒


お布団から抜け出せない〜  


Posted by ニクスキ at 19:48Comments(22)どおでもいい話

2014年11月08日

スチベルの冬支度?

こんばんは


週末ですが、生憎の雨模様…
私は、地域行事のお手伝いでキャンプに行けない今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


我が家のスチベルさん






寒くなってきたのに


まだ、裸体⁉︎


って事でスチベルカバー着せてやろうと


しかし


スチベルから中身を出すたびにスチベルカバーを外さないといけない…


チョキチョキのぶるルン






ファスナーを付けてもらいました。


これで、カバーを外さずに中身が取り出せます。






めでたしめでたし。


ちなみに、この改造はヨソの奥さんにやってもらいました。

  


Posted by ニクスキ at 21:44Comments(10)道具

2014年11月06日

菊水ロマン館にチョコフォンデュを食べに行ってきました。(3日目)

こんばんは?おはようございます??


そんな時間に仕事から帰宅して家族を起こさないようにお風呂から投稿している今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


レポも3日目となると記憶があいまい…


しかし、なんと3日目にしてまさかの





早朝から晴天





雨キャンパー返上ですか?


コクーンの乾燥撤収ができ





月曜日の夜勤スタートだったので一足早くお片づけ


終わった頃にどこから甘〜いニオイが


四人の子連れいのししさんがチョコフォンデュを子供達に振る舞って下さってました。






あまりにも美味しそうに子供達が食べていたので、パクッと


間違いない美味しさでした。


そんなこんなしているうちにシンデレラボーイの私


現実の世界に戻されて行きました…





そんなこんな楽しい3日間でした。

ご一緒させて頂いた

四人の子連れいのししファミリー

mahaloファミリー

しげっちファミリー

スイミーファミリー

大変お世話になりました。

これに懲りずにまた、一緒にキャンピングーしましょう。


今回利用させて頂いた菊水ロマン館は、利用料もテント1日¥500と利用料1人¥50とリーズナブルで、今回の我が家は、コクーンのみの設営だったので大人2人子供2人の二泊三日で¥2000からお釣りがきました。


高速菊水インターからのアクセスも良く突然キャンプをしたくなった時に利用するとおもいます。


以上、菊水ロマン館での3日間の想い出でした。

  


2014年11月05日

菊水ロマン館にすき焼きを食べに行ってきました。(2日目)

こんばんは、今日は、16時からの出勤でしたが15時20分に目が覚めギリギリセーフで仕事に間に合いホッとした今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


1日目のレポで気が付きました?


コクーンが3張りに





7月の高原の里でご一緒したノンブロガーのしげっち登場


からの





曇り空…


いつ雨が降ってもおかしくない


そんな朝


とある所に





玉名の新名所?新玉名駅へ


熊本が誇る写真を撮り忘れたら絵画でブログをアップされるスイミーさんをお迎えに


旦那さんが、お仕事でキャンプ出来ないそうでお子さんと遊びに来ていただきました。


お土産を頂き子供達は大はしゃぎ


していると


mahaloファミリー登場



子供達は、仲よく遊んでました。


夕方には、スイミーさんの旦那さんが迎えに来られ12月にはキャンプの約束を勝手にした?


日も暮れ






各ファミリーの夕食持ち寄り











鳥モモ焼きにおでんにすき焼き

どれも美味しくいただきました。


〆は、





鯛焼き&今川焼き(クリーム)


と、楽しい2日目が終わりました。


まさかの3日目へ続く…





あっ、焚火もやっちゃいました。
  


2014年11月04日

菊水ロマン館にうまかっちゃん鍋を食べに行ってきました。(1日目)


おはようございます


雨、雨、晴れの3連休が終わり仕事に行きたくないと、思われている方が多いかと思いますが、実は月曜から仕事をして、ちょっとおつかれ気味な今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


土曜日の11月1日から菊水ロマン館にキャンプに行ってきました。


いつもの様に





からの道中は、雨





雨キャンパーの本領発揮


現地に到着すると既にカッパを着て設営されている四人の子連れいのししさん発見(まだ9時半です)


横に我が家のコクーンも設営






雨なので、テントの中であんな事やこんな事を…




無駄にランタン並べてました。


お昼は、手抜きなパスタ





で、本日のメインイベント


うまかっちゃん鍋





と、地鶏のたたきの納豆和え






辺りも暗くなり












遊び疲れたムスコは





撃沈


雨の1日目でしたが、美味しくうまかっちゃん鍋をいただきました。


そんな1日目でした。


2日目に続く…